いしい茶園 -やどりき水源林のお茶-

【世界緑茶コンテスト2009・2013最高金賞受賞茶師謹製】

ていねいに、ていねいに。

 

< 神奈川県西丹沢 - 名水で有名な丹沢山麓 >

名水をふんだんに蓄えた山間に広がるいしい茶園。

いしい茶園では、「農薬不使用」で、代々、丁寧に丁寧にお茶の木を育てております。
 
 
 
 
 
 
 

厳選された茶葉

quality

高品質の茶葉のみをご用意しております。

一年もの間、丸々と蓄えれらた養分が、
ギュッと詰め込まれている一番茶のみ使用。
 
 
※ 「やどりき水源林のお茶」は、毎年、「一番茶のみ」を摘んでおります。
(お茶の木に負担のかかる二番茶三番茶は摘みません)

 
 味、色、香り。

水源林の名水をたっぷり含んだ清涼感ある色。
そして、そのみずみずしい香りと、
余韻豊かな、贅沢な甘味が特徴のお茶です。

七代に渡る想い。

identity

七代に渡り、やどりきの地を。
 

「初代  石井 綱右衛門(つなえもん)」。
江戸時代は文政に生まれ、天保を生き、
寄(やどりき)の地で農業を興す。

 
 
神奈川県足柄上郡松田町寄(やどりき)にて、
「初代  石井 綱右衛門」が農業を始め、
私で七代目となります。
 
先代の父から茶園を受け継ぎ、
「代々、丁寧にお茶の木を育てていく」という理念を守りつつも、
 より多くの方々にお茶を愉しんで頂くため、
「新しいお茶の楽しみ方」や「自然豊かな茶園の心地良さの提供」など、
「お茶のさらなる魅力」を追求すべく、
日々、あらゆる可能性を模索しております。

いしい茶園 七代園主 石井 久和
商品のご購入はこちらから

いしい茶園 の SNS

<Instagram>

園主のつぶやき

<Twitter>

商品のご購入はこちらから